×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年は結構聞いたなー。ってことで今年気に入った曲をあげてみます。今年の曲じゃ無いのも混じりそうですが、そこはすいません。
1、COSMOS vs ALIEN(シングル)/やくしまるえつこ
2、ヴィーナスとジーザス(シングル)/やくしまるえつこ
3、Ble-Day(アルバム)/やくしまるえつことd.v.d
4、アワーミュージック(トリプルシングル)/相対性理論
5、シンクロニシティーン(アルバム)/相対性理論
6、クロなら結構です(アルバム)/モーモールルギャバン
7、僕の住んでいた街(アルバム)/くるり
8、ファンファーレと熱狂(アルバム)/andymori
9、the Surface ep(アルバム)/The band apart
10、スポーツ(アルバム)/東京事変
うおー、他にも色々あるなぁ…。神聖かまってちゃん「友達を殺してまで」とかもよく聞いたし、去年リリースの「野口、久津川で爆死」(モーモールルギャバン)もものすごく聞いた。「マジックディスク」(ASIAN KUNG-FU GENERATION)も聞いたなぁ…。一個ずつ書くときりが無い。
そしていつもながら理論関係が非常に多い(笑)
1、COSMOS vs ALIEN(シングル)/やくしまるえつこ
2、ヴィーナスとジーザス(シングル)/やくしまるえつこ
3、Ble-Day(アルバム)/やくしまるえつことd.v.d
4、アワーミュージック(トリプルシングル)/相対性理論
5、シンクロニシティーン(アルバム)/相対性理論
6、クロなら結構です(アルバム)/モーモールルギャバン
7、僕の住んでいた街(アルバム)/くるり
8、ファンファーレと熱狂(アルバム)/andymori
9、the Surface ep(アルバム)/The band apart
10、スポーツ(アルバム)/東京事変
うおー、他にも色々あるなぁ…。神聖かまってちゃん「友達を殺してまで」とかもよく聞いたし、去年リリースの「野口、久津川で爆死」(モーモールルギャバン)もものすごく聞いた。「マジックディスク」(ASIAN KUNG-FU GENERATION)も聞いたなぁ…。一個ずつ書くときりが無い。
そしていつもながら理論関係が非常に多い(笑)
PR
久しぶりに森博嗣先生の小説、Gシリーズの6作目。
とーーーまーーー!!!
急展開過ぎてショック。
今作品は前シリーズの一番最初から続く謎の確信に、次第に迫っていきます。
迫っていく、といっても本当に最初の一歩くらいなのですが。
でもさぁ・・・。ショックはショック。
うおー。
それは置いておいて。
明日はうちの母が帰ってきます。とは言っても自宅改装のため(手すり付けたりとかの申請をしなければならないので)、病院の先生と一緒に一時帰宅です。
でもなんにせよ、嬉しいです。へへへ。
本当に明日の午前中だけなんですが、いつも車椅子の母が、杖を使ってでもちゃんと歩いて帰ってこられるのは嬉しい限りです。
掃除に力が入りすぎて、多分今日は寝られませんが(笑)
へへへー。頑張る!
とーーーまーーー!!!
急展開過ぎてショック。
今作品は前シリーズの一番最初から続く謎の確信に、次第に迫っていきます。
迫っていく、といっても本当に最初の一歩くらいなのですが。
でもさぁ・・・。ショックはショック。
うおー。
それは置いておいて。
明日はうちの母が帰ってきます。とは言っても自宅改装のため(手すり付けたりとかの申請をしなければならないので)、病院の先生と一緒に一時帰宅です。
でもなんにせよ、嬉しいです。へへへ。
本当に明日の午前中だけなんですが、いつも車椅子の母が、杖を使ってでもちゃんと歩いて帰ってこられるのは嬉しい限りです。
掃除に力が入りすぎて、多分今日は寝られませんが(笑)
へへへー。頑張る!
行ってきました!
とりあえず画像。
ザ・フルーツ
マッカーサーアコンチ
klagenicole
と、モーモールルギャバンの4バンド。
個人的にはフルーツが好みだなー。ボーカル・ベースの女性が格好良かった。あとギターの人が激しすぎて笑った(笑)
ギャバンは熊本に何回か来てるそうなんですが、最初から熊本では受け入れられてたらしいです。
熊本ちょっとおかしいんじゃなかろうか。
ゲイリーさんもマルガリータさんも思ってたより格好良かったです(笑)
ユコさんは想像どうり可愛かったです(・ω・´)
あとユコさんが本当に銅鑼叩いてた。と思ったらマルガリータさんも叩いてた。ゲイリーさんは本当にJ-popの限界だった。なんと言うか、ギリギリ。というか単なる露出狂なんじゃ…。スヌーザー誌にも書いてあったらしいけど。
野口の入りも面白かったなぁ…。野口さんは元々ギャバンでドラムをしてた人だそうで、「俺が今ドラムなのは、みんな野口が抜けたせいだー」とゲイリーさんが叫んでおられました。というか野口の入りの台詞はメンバーの皆さんの声だったんですね(笑)
そして自主制作版CDもしっかりゲットしてきました。
ついでに30日の19時から、熊大の文化祭にザ・フルーツが出るそうなので行ってきます!楽しみ。
日記書いて挙げ忘れてたんだぜ!
続きはギャバンのセットリスト。
とりあえず画像。
ザ・フルーツ
マッカーサーアコンチ
klagenicole
と、モーモールルギャバンの4バンド。
個人的にはフルーツが好みだなー。ボーカル・ベースの女性が格好良かった。あとギターの人が激しすぎて笑った(笑)
ギャバンは熊本に何回か来てるそうなんですが、最初から熊本では受け入れられてたらしいです。
熊本ちょっとおかしいんじゃなかろうか。
ゲイリーさんもマルガリータさんも思ってたより格好良かったです(笑)
ユコさんは想像どうり可愛かったです(・ω・´)
あとユコさんが本当に銅鑼叩いてた。と思ったらマルガリータさんも叩いてた。ゲイリーさんは本当にJ-popの限界だった。なんと言うか、ギリギリ。というか単なる露出狂なんじゃ…。スヌーザー誌にも書いてあったらしいけど。
野口の入りも面白かったなぁ…。野口さんは元々ギャバンでドラムをしてた人だそうで、「俺が今ドラムなのは、みんな野口が抜けたせいだー」とゲイリーさんが叫んでおられました。というか野口の入りの台詞はメンバーの皆さんの声だったんですね(笑)
そして自主制作版CDもしっかりゲットしてきました。
ついでに30日の19時から、熊大の文化祭にザ・フルーツが出るそうなので行ってきます!楽しみ。
日記書いて挙げ忘れてたんだぜ!
続きはギャバンのセットリスト。
相対性理論+大谷能生さんの曲。
元々は「劇団、本谷有希子」の公演。そして同じく本谷有希子さんによる小説。そして、それを原作とした映画「乱暴と待機」に相対性理論の曲が使われてます。
公式サイト↓
http://ranbou-movie.com/
永遠の愛は疑ってしまうけれど
永遠の憎しみなら信じられる
予告
パソコンから見るとこのブログのフリーエリアに宣伝があります。しかし熊本ではやってないという…。
曲自体は2曲目のSummer of Nowhereも好み。
んで、最近の話。
いまだ母親は入院中ですが、そこそこ元気にはなってます。というか私が去年入院してた病院の、同じ病棟に入院してます。
ぐおー、先生たちが知り合いすぎて恥かしい(*ノノ)
そんなわけで、大学生活2度目の実家で一人暮らし生活中です。料理はそこそこ上達しつつあります。パン焼けるくらいには。
現在進行形でオーブンの中でパンが焼きあがっております。
そんなことが書きたいわけじゃなく。
明日はRock Bar DAYS presents「crazy Diamond vol.9」=ノグチ IN BLACK TOUR 2010=に行ってきます!
簡単に言おう、モーモールルギャバンのライブです!
モーモールルギャバン、マッカーサーアコンチ、ザ・フルーツ、klagenicoleが出演だそうです。
・・・実はギャバン以外知らないのですが。
へっへっへ。にやにやが止まりません。
へへへー。へへへー。何着て行こうかなー。
「野口、久津川で爆死」と「クロなら結構です」の2つがツアータイトルになっているので、あえて黒服で行っちゃう?とどきどきしております。
生ゆこさんが楽しみだったり、ゲイリーさんは本当に半裸でドラムを叩くのか気になったり、マルガリータさんはどんな風にベースを弾くのか見たかったりと、ものすっごく楽しみです。
とりあえず、また明日感想とか書きたいと思います!
パン焼きあがったら寝る!
元々は「劇団、本谷有希子」の公演。そして同じく本谷有希子さんによる小説。そして、それを原作とした映画「乱暴と待機」に相対性理論の曲が使われてます。
公式サイト↓
http://ranbou-movie.com/
永遠の愛は疑ってしまうけれど
永遠の憎しみなら信じられる
予告
パソコンから見るとこのブログのフリーエリアに宣伝があります。しかし熊本ではやってないという…。
曲自体は2曲目のSummer of Nowhereも好み。
んで、最近の話。
いまだ母親は入院中ですが、そこそこ元気にはなってます。というか私が去年入院してた病院の、同じ病棟に入院してます。
ぐおー、先生たちが知り合いすぎて恥かしい(*ノノ)
そんなわけで、大学生活2度目の実家で一人暮らし生活中です。料理はそこそこ上達しつつあります。パン焼けるくらいには。
現在進行形でオーブンの中でパンが焼きあがっております。
そんなことが書きたいわけじゃなく。
明日はRock Bar DAYS presents「crazy Diamond vol.9」=ノグチ IN BLACK TOUR 2010=に行ってきます!
簡単に言おう、モーモールルギャバンのライブです!
モーモールルギャバン、マッカーサーアコンチ、ザ・フルーツ、klagenicoleが出演だそうです。
・・・実はギャバン以外知らないのですが。
へっへっへ。にやにやが止まりません。
へへへー。へへへー。何着て行こうかなー。
「野口、久津川で爆死」と「クロなら結構です」の2つがツアータイトルになっているので、あえて黒服で行っちゃう?とどきどきしております。
生ゆこさんが楽しみだったり、ゲイリーさんは本当に半裸でドラムを叩くのか気になったり、マルガリータさんはどんな風にベースを弾くのか見たかったりと、ものすっごく楽しみです。
とりあえず、また明日感想とか書きたいと思います!
パン焼きあがったら寝る!