×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鳥渡慌てすぎて何がなんだか。ネットが使えないと更新しにくいので放置してたのですが(すいませんι)、それでも書きたくなった。
明日(日付としては今日)、好きな人と二人でライブに行ってきます。相変わらず部室でだらだら遊んでて、その帰りに唐突に誘われました。(その時点で日付が変わっていた。)ギリギリまで誘える人がいなかったらしいです。
というか、何故誘うアテのないライブチケットを2枚買うのか。
しかもですね、ライブ前に遊ぶ約束までしてしまったのですよ。うわー。どうしよう、本当に。
今日も今日で、驚くことに二人で花火をした。
《好きな人と二人で花火、ただしネズミ花火》みたいなっ!
…分かる人には分かるネタ。
二人で夜中に部室の外に出て。意外と音が大きくてビビりました。鳥渡悲鳴をあげるくらいには(笑)だって最後爆発するのを忘れてた…。部室棟であまりやると怒られるので、2発(?)だけ。
一緒に驚いて、笑って。
…うわっ、恥ずかしい。
うわー。明日どうしよう。物凄い緊張する。
緊張と眠気で文章無茶苦茶だι
明日(日付としては今日)、好きな人と二人でライブに行ってきます。相変わらず部室でだらだら遊んでて、その帰りに唐突に誘われました。(その時点で日付が変わっていた。)ギリギリまで誘える人がいなかったらしいです。
というか、何故誘うアテのないライブチケットを2枚買うのか。
しかもですね、ライブ前に遊ぶ約束までしてしまったのですよ。うわー。どうしよう、本当に。
今日も今日で、驚くことに二人で花火をした。
《好きな人と二人で花火、ただしネズミ花火》みたいなっ!
…分かる人には分かるネタ。
二人で夜中に部室の外に出て。意外と音が大きくてビビりました。鳥渡悲鳴をあげるくらいには(笑)だって最後爆発するのを忘れてた…。部室棟であまりやると怒られるので、2発(?)だけ。
一緒に驚いて、笑って。
…うわっ、恥ずかしい。
うわー。明日どうしよう。物凄い緊張する。
緊張と眠気で文章無茶苦茶だι
PR
東京事変アルバム「ADULT」より。
今帰宅です。相も変わらず部室で遊び呆けてました。だって楽しかった・・・。先輩がいらっしゃると帰りたくないと言う乙女心(気色悪い)。
昨日大雨だったため、自転車を置いてきてしまったので本日も歩いて登校。帰りは送ってもらいました。些か心苦しい。この間もだったので。しかも道教え間違えましたよ自宅に帰るのに(泣)本当にすいませんとしか言いようがないです。
部室では相変わらずトランプ、マリオカート、スマブラ。後ろ二つは私は非常に弱いのですよ~。でも好き。特にスマブラ。(マリオカートは迷って苛々する。)技術も大事だけれどある程度適当でもどうにかなる!!よく自分を見失いますが・・・。吹っ飛ばせるのは楽しいですよね。人がやってるのを見るのも好き。先輩がお一人でやってらっしゃるのを後ろからじっと見てましたよ今日も(怪しい)。
そんなこんなで、結局今の時間まで。帰ってきたら自分の部屋の電気がつかなくて凄く吃驚しました・・・。
今帰宅です。相も変わらず部室で遊び呆けてました。だって楽しかった・・・。先輩がいらっしゃると帰りたくないと言う乙女心(気色悪い)。
昨日大雨だったため、自転車を置いてきてしまったので本日も歩いて登校。帰りは送ってもらいました。些か心苦しい。この間もだったので。しかも道教え間違えましたよ自宅に帰るのに(泣)本当にすいませんとしか言いようがないです。
部室では相変わらずトランプ、マリオカート、スマブラ。後ろ二つは私は非常に弱いのですよ~。でも好き。特にスマブラ。(マリオカートは迷って苛々する。)技術も大事だけれどある程度適当でもどうにかなる!!よく自分を見失いますが・・・。吹っ飛ばせるのは楽しいですよね。人がやってるのを見るのも好き。先輩がお一人でやってらっしゃるのを後ろからじっと見てましたよ今日も(怪しい)。
そんなこんなで、結局今の時間まで。帰ってきたら自分の部屋の電気がつかなくて凄く吃驚しました・・・。
他にも書きたいことが色々あるのですが、取敢えず今日(既に昨日)の授業の話。
「恋」と「愛」の概念について。何か私が語れる話題じゃねーよとかも思うのですが。
何か昔(上代)は「恋」って「会えなくて寂しい気持ち」「会いたいけど会えない人を思う気持ち」っていう意味だったらしいです。
夏目漱石の小説内で「恋はうれしい、嬉しい恋が募ると・・・」という文があったんです(というか元々その話題から派生したのですが)。「恋」って嬉しいって表現するものなのでしょうか?上代だと「寂しい気持ち」を表すものが、どうして「嬉しい気持ち」にを表すようになったのか?そもそも現代に於いても恋って嬉しいもの?
更に派生して。
「愛」は仏教用語では煩悩を表すものらしいです。強い欲望。満たされない欲。何故今のような思慕の情に変わったのか?
若干話がずれますが、ある本の中で「恋は麻薬」って言葉の解釈をしてるシーンがあった。相手と一緒にいたいという思い→常習性。相手を所有?したいという思い→中毒性。だったかな?こんな感じのことが書かれていたのを思い出しました。そう考えると煩悩的だなぁ。
今みたいな意味になったのは西洋の思想から来てるのかな。キリスト的無償の愛。
そんな授業の話でした。語学は楽しい。知らないことがいっぱいある。もっと学べば、上手く話せるようになるだろうか。
全然違う最近の話。
一昨日徹夜で遊んで、昨日貧血で新居に強制送還され、今日は朝から1時間かけてバスで学校に通って、自転車取りに行かなきゃと思いながらも部室で色々お話したり、愚痴聞いていただいたりしていたら病院の面会時間が過ぎ、別の部室に行き遊んだり話したり過去曝したりして、3時頃帰って来ました。楽しかった。昨日いっぱい寝たし眠るのも何かな、ってことで電話でお話して今に至る。
「恋」と「愛」の概念について。何か私が語れる話題じゃねーよとかも思うのですが。
何か昔(上代)は「恋」って「会えなくて寂しい気持ち」「会いたいけど会えない人を思う気持ち」っていう意味だったらしいです。
夏目漱石の小説内で「恋はうれしい、嬉しい恋が募ると・・・」という文があったんです(というか元々その話題から派生したのですが)。「恋」って嬉しいって表現するものなのでしょうか?上代だと「寂しい気持ち」を表すものが、どうして「嬉しい気持ち」にを表すようになったのか?そもそも現代に於いても恋って嬉しいもの?
更に派生して。
「愛」は仏教用語では煩悩を表すものらしいです。強い欲望。満たされない欲。何故今のような思慕の情に変わったのか?
若干話がずれますが、ある本の中で「恋は麻薬」って言葉の解釈をしてるシーンがあった。相手と一緒にいたいという思い→常習性。相手を所有?したいという思い→中毒性。だったかな?こんな感じのことが書かれていたのを思い出しました。そう考えると煩悩的だなぁ。
今みたいな意味になったのは西洋の思想から来てるのかな。キリスト的無償の愛。
そんな授業の話でした。語学は楽しい。知らないことがいっぱいある。もっと学べば、上手く話せるようになるだろうか。
全然違う最近の話。
一昨日徹夜で遊んで、昨日貧血で新居に強制送還され、今日は朝から1時間かけてバスで学校に通って、自転車取りに行かなきゃと思いながらも部室で色々お話したり、愚痴聞いていただいたりしていたら病院の面会時間が過ぎ、別の部室に行き遊んだり話したり過去曝したりして、3時頃帰って来ました。楽しかった。昨日いっぱい寝たし眠るのも何かな、ってことで電話でお話して今に至る。